ROCKの死後硬直

音楽、特にロックなやつ。テキトーに書いてます。

【初聴】米津玄師 / ゴーゴー幽霊船【レビュー】

 

f:id:s-s-falilv:20171117200511p:plain

 

 

どんなに好きなバンドであろうと、ある曲を初めてを聴く瞬間がある。新曲はもちろん、マイナーな曲とか。

今回は、初めて聴いた曲をレビューしたいと思います。

初めて目にすることを初見と書くのに、どうして耳にする場合は初耳なのでしょうか。ニュアンス違くない? なので僕は初聴と表します。読みはしょちょう。良し、赤飯炊こ。

一回だけ聴いた後のレビューになるので、どうなるかは分かりません。曲はこちら。

 

youtu.be

 

みんな大好き米津玄師。初期の曲である。ま、僕は初期も中期も、最新も大して知らんのだが。

 

米津玄師について知っていること

 

曲のレビューの前に、僕が現在知っている米津玄師の情報をまとめたい。

・本名であること。

・作詞作曲、絵も描けるし、ダンスも踊れる天才(らしい)。

・ボカロのPをやっていた。

・背が高く、ラッドの野田洋次郎みたいな雰囲気。顔は爬虫類。

・ヒロアカの歌や、LOSER、「神様どうか~」の歌はテレビで聴いたことある。

・菅田君やDAOKOとコラボしている。

・最近出したアルバムが売れている。

 

くらい。

よくネットや知人から「米津玄師すごい!かっこいい!」みたいな話を聞くが、なぜか食指は動かず、まじめに聴くことはなかった。

世間で天才と称されている人間を見るのが嫌いなので、余計に耳にすることがなく、僕の中のイメージは洋次郎のパチモンである。だからまともに聴いちゃいないが、僕は米津玄師が嫌いだ。

 

それでは、聴きます。

 

 

天才だった。

 

 

天才でした。ごめんな、米津。天才だよお前。

本当に一回だけしか聴いていないので、細かい部分とかは覚えていないんだけど、音の作りが凄いなと感じた。

 

全体的に、浮遊感と不気味さがあり、所々で意味不明な音が混じりこんでくる。

一番印象的なのは、前半の右耳の方で鳴っていた不安定なギター。リズムっていう概念をどこかに捨て去った音が気持ち悪く、面白い。

そのくせして、サビはキャッチ―で聴きやすかった。

言葉では言い表しにくいが、ボカロ臭さも感じられた。意味不明な歌詞とか、シンセの使い方とか。

 

正直一回聴いただけじゃ全く分からん。サウンドメイクが凄すぎて、理解できそうにない。たぶん、10回くらい聴いても新しい発見があるはず。

 

歌に関しては、声質があまり好きではないので特に。でも癖になる人は癖になる声だよね。ハマれば抜け出せなくなる感じは確かにあった。

 

あと、女の子可愛い。

 

曲をちゃんと聴きもせずに嫌いなんて言ってごめん。これから、ちゃんと聴きます。

洋次郎のパチモンなんかじゃない。洋次郎とはベクトルの違う天才だった。

好きか嫌いかで言うと別に好きじゃないけど、なんで今まで聴かなかったんだと後悔しております。

 

天才、米津玄師。アルバムも聴きます。

 

 

それでは、また今度。